無料ホームページなら お店のミカタ - 

ライフバランスカイロプラクティック松戸 | 日記 | ハイヒール生活をやめてから始まった腰痛②


MAP


大きな地図で見る

ライフバランスカイロプラクティック松戸

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-361-1233

お知らせ

2012/08/31

2012年9月より「水曜日」を定休日とさせて頂きます。何卒ご了承くださいませ。

2012/08/29

2012年9月1日より毎週水曜日が定休日になります。

2011/12/20

年末年始のお休みは12月31日~1月3日です

住所・TEL

住所
〒271-0092
千葉県松戸市松戸1836目黒ビル2階

TEL
047-361-1233

ライフバランスカイロプラクティック松戸 日記

TOP > ライフバランスカイロプラクティック松戸 日記 > ハイヒール生活をやめてから始まった腰痛②

ハイヒール生活をやめてから始まった腰痛② (2011.06.14)

おはようございます。今朝は少し肌寒く、少し湿気も気にならなくて過ごせそうですね。それでは前回の続きを書いていこうと思います。
ハイヒールを長く履き続けた人は、ハイヒールに合わせた身体の変化が起きています。その特徴とは、ハイヒールを履いた時に姿勢がとても良くなっているということです。
人の脊椎には生理的な弯曲があり、腰の部分ではそれが前側に弯曲しています。ハイヒールに適応した方はその弯曲がハイヒールを履いている時に一番良い状態になっているということです。
だから、ハイヒールを脱ぐと腰の前側の弯曲が減少し、腰痛を発症してしまいます。
その状態に続き、筋肉の状態もハイヒールによって大きく変化していますので、その部分が症状をさらに悪化する方向に導いてしまいます。関節の問題はご自身ではどうにもならないので私たちカイロプラクターに任せてください。けれど、筋肉の問題に関してはストレッチである程度改善することが出来るので、今日はその部分を書きます。
ストレッチの絵などあればいいのですが、現在新しくサイトを準備中なのでもうしばらくお待ち下さい。他のところでもそれぞれの筋肉に対してストレッチ方法は載っていますのでご参考にしていただければと思います。
①腸腰筋(腰から股関節にところにある筋肉)②ハムストリング(太ももの裏側の筋肉)③腓腹筋・ヒラメ筋(ふくらはぎの筋肉)
これらの筋肉をきっちりとストレッチをしていくことで腰痛の発症を軽減できますので、一度試してみてください。
他のHPで似たようなことを書いているところがあったので、そちらもご参考下さい。ヘルス&ビューティー

松戸のカイロ・整体「ライフバランスカイロプラクティック」

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ハローストレージ横浜パート1ハローストレージ相模原パート2アイアンスポーツボクシングジムオンベリーコ伸和東洋治療院